映画「ゆれる」

ひさびさに日本映画の真骨頂を観たっていうのは言い過ぎかな。映画「ゆれる」

見終えて思わず「日本映画いいやんー!」口に出したほど、心に残る映画だった。

二人の演技力が成せる技だと思うけど、家族や兄弟という一口には語ることのできない文脈を見事に演じていて、故にその心象心理の読み解き方一つで、この映画は何通りにも見えてきます。自分也の視点で若干ネタバレ注意で書きます。

あらすじ:

東京でカメラマンとして成功している猛(オダギリジョー)は母の一周忌で帰省する。彼は実家のガソリンスタンドを継いだ独身の兄の稔(香川照之)や、そこで働く幼なじみの智恵子(真木よう子)と再会し、3人で近くの渓谷に行くことにする。猛が単独行動している間に、稔と渓谷にかかる吊り橋の上にいた智恵子が転落する。

via: ゆれる  解説・あらすじ- Yahoo!映画

兄(香川照之)は本当に智恵子を殺したのだろうか?その様子を見ていた弟(オダギリジョー)は何故兄をかばい、また突き放すのか?

この映画は、兄をかばおうとする弟のゆらぎとも呼べるし、「兄弟」という近い存在のようで深い底の上にゆれながら結ばれている不安定な関係(橋)そのものとも思える。兄弟でなければ、結ぶ必要もないし、お互いを支点に「ゆれる」ことなくいられる。そんな兄弟の複雑で深い心象心理を「ゆれる橋」を通じて描いているあたり秀逸。

その意味では、この二人をつないでいる橋をどのように読み解くか?がこの映画の面白さになっています。

兄の住む平凡な日常に支配されている地元の街のこちら側。そして弟がプロのカメラマンとして華やかに住むあちら側。

自由奔放にあちら側とこちら側を行き来する弟と、渡る勇気をもつことのできない自己卑下な感情や弟への嫉妬心を抑圧することで過ごしてきた兄。

二人をむすぶ橋の谷底に落ちた女性。兄弟の表には見えない深い確執の底におちた犠牲者。

高所恐怖症で渡ることのできない兄にとって、この橋は「断絶」の象徴。弟は当たり前に自由に渡ることが出来る故、その意味をとらえきれていない部分、最後に子供のころの映像を観た弟がその橋の意味を通じて兄を知ることになるのだと思う。

これは推測だけど、僕はこの写真は映画が終わったあとのその後の二人なのではないか?と思います。

決して橋を渡るのではなく、兄の側にいてそばに立つ弟。この選択肢を選んだ弟の象徴がこの写真なんじゃないかな。

安易な答えは用意されていない部分、この映画は難解さをもって、賛否あると思うけど、役者の力量がなければ、ここまでコンテクストを描き切れなかったのではないかな。それだけ、言葉を超えた良質感が味わえました。

本当によい映画。これは絶対におすすめです。

Shareこの記事をシェアしよう!