mac miniにfedora core6 test3 インストール

■準備

1)Intel mac mini core soloにbootcampをインストール。
2)[x] ファームウェアアップデート(アップデートソフトをインストール後、電源ボタン押しっぱなしで起動<しなかったが故に、アップデート完了に気づかなかった)
3)bootcampでパーティション作成、XP用に20GB(XPはインストールせず、ここにLINUXをインストール)
4)Federo coreのOSをネットから落として、DVDに焼いたものをセットして起動。<・・・もうしばらくすると、正式版が出ると思います。>
5)インストール開始

■インストール

1)インストーラーの指示にしたがって、進める。(ほぼデフォルト)
2)[x] 追加パッケージ選択の画面でfedora extraを選択すると、tty2のアンマウントエラーでSTOP。強制終了で(1)から出直し。
3)追加パッケージにextraを選ばなければ、エラー回避。
4)順調に終了。再起動。

■設定

1)[x]まずアップデート。(GUIのパッケージアップデータでソフトのアップデートをしようするとフリーズ。コンソールからyum -y updateで、完了。その後GUIでも動作。)
2)yum -y yumex (GUIでyumを設定するソフト)
3)その他諸々パッケージを追加・更新・削除をして完了。
あっけないほど、簡単にMacとLinuxのデュアルブート環境が構築できました。HDDに余裕があればXPもいれられそうです。
インストール中にUSB起動のKNOPPIXもついでに作成。(2000円強でゲットしたので1GのUSBメモリーに)こちらも無事ブートしました。後ほどレポートします。

Shareこの記事をシェアしよう!