現実世界の大掃除がひとくぎりついたので、今度はサーバーやデジタル情報の引っ越しと大掃除決行。
いつも書き出すのが面倒で、作業を脳内でやってしまうので、今回は作業メモを残すことに。(説明が著しくついてませんが、メモということでご容赦を)
まずは宣言。
■自宅サーバーの撤去
- 最近プロバイダーがすこぶる重くなったので、サーバーを外部サーバーに移行します。
 - 複数使っていたレンタルサーバーを整理して一本化にしていきます。
 
■メールサーバーの整理
- 昨年あたりから移行しはじめたメールのgoogle Apps化を強力に推し進めます。(エイリアスドメインにて複数のドメインを一元管理化)
 - 分散していたメールサーバーを一カ所にまとめます。(レンタルサーバーにおいてあったメールをgmailのポップ転送にて吸い取る)
 
■ドメインの整理
- いらないドメインの整理をします。
 - レジストラをまとめていきます。(現在4社のレジストラに分散したものをまずは3つに)
 - DNSの運用場所もレジストラとともに見直します。(FREE DNSとレジストラ付属のDNSを運用効率の高い場所にまとめていく)
 
で、作業状況
○ブログ移行
- 受け入れ先の準備。(mySQLのバックアップを受け入れ側のmySQLへインポート)
 - Movabletypeの設定と準備
 - データーの移行(rsycが使えないので、ncftpで)もしくは手動。
 - DNSの切り替え
 - 受け入れ側のポイント設定
 - 移行確認
 
(作業時間、おおよそ6h)
○そのほか
- レジストラ移管申請提出済み(承認も完了。数日待つ)
 - メインのブログと主要なドメインのDNS設定完了。
 - メールのエイリアスと、ドメインのバーチャルサーバー設定完了
 
○残りの作業と課題
- レジストラ移管確認後、DNS設定
 - 分散したFREE DNSを一本化
 - ドメインの一覧表作成
 - google appsへ以降したメールサーバーの削除とレンタルサーバーの解約
 - 残りのサーバーから新サーバーへ
 - 知人のドメインとメールをgoogle Apps化