-
簡単&シンプル!捨てアド代わりに使えるmailsymacOSのお気に入りのアプリなどご紹介していきます。 メールアドレスを登録したらDMが大量に来て困った。。。 インターネットを使っていると、さまざまなサービスやサイトにメールアドレスを登録する機会が多くあります。しかし...
-
Windows 11上でUbuntuとCUDA対応JupyterLabを設定する手順Windows11 HomeでGPU(Nvidia)のPCがあるのですが、普段はMacしか使わないので、機械学習用のサーバーとして、DockerでCUDA対応のJupyterLabを立ち上げました。 ステップ1: Win...
-
Mapboxを使って、メッシュ別推計人口データの視覚化をしようはじめに 本記事では、Mapboxを使用して人口データを地図上で視覚的に表現する方法をご紹介します。具体的には、国土数値情報ダウンロードサイトから入手した「メッシュ別将来推計人口データ」をMapbox上でどのように表示す...
-
スプレッドシートから簡単にGoogleマイマップにインポート、更新する方法はじめに Googleマイマップとスプレッドシートを活用して、緯度経度情報が入ったCSVファイルから地図上に施設情報を表示する方法を詳しく解説します。 CSVファイルのスプレッドシートへのインポート まずは、Google...
-
避難所情報をGoogleマイマップで効率的に公開する方法(緯度経度情報の取得)はじめに 奈良市の避難所情報をGoogleマイマップで公開する際の効率的な方法についてご紹介します。重要なのは、住所から緯度経度を割り出すことです。このプロセスには様々な方法が存在しますが、今回はJupyterLabとP...
-
Googleマイマップを使って災害対策情報を地図化する方法災害時の情報収集と共有は、特に被災地では情報が集めにくいので、有事にはとても重要です。 現地の友人から「良い情報まとめサイトはないか」という相談があり、調べてみたのですが、東日本大震災の時にくらべ有志によるサイトも少なく...
-
ビートルズから現代まで:60年代の夢と現代の文化戦争先日放送された、NHKの番組「映像の世紀バタフライエフェクト:ビートルズとロックの革命」を観ながら、何か物足りなさを感じてました。 たしかに、ビートルズは1960年代に公民権運動やベトナム戦争への反戦運動など、時代の鬱屈...
-
M5StickC Plusを使ってMacやiPadのKindleのページを簡単にめくろう!M5StickC Plusとは? M5StickC Plusは、ESP32チップを搭載したコンパクトながら多機能を備えた開発ボードです。Wi-FiとBluetooth機能が内蔵されており、1.14インチのカラーディスプレ...
-
映画「MINAMATA」映画「MINAMATA」を観る。 色々な思いが込み上げてきて、ひとつにまとめるのは難しい。 どのスイッチを入れて書こうかな。と一晩考えてた。 この映画は実話をもとにしているけど、ドキュメンタリーではなくエンターテイメント...
-
ハイパーワールド 共感しあう自閉症アバターたちかれこれ17年くらい前。SecondlifeにLive2Giveという小島があって、そこでは九人の脳性麻痺の人たちが「ワイルドカニンガム」という一つのアバターを共有して、仮想の社会生活を営む。という暮らしがあった。(もう...
-
自分ごとの政治学。死者の声を聞く。この本はサラッと読めて要旨が明瞭。わかりやすいです。政治学者であり、親鸞研究や、ヒンディー語研究者の中島岳志さん。彼の政治観がよく現れているのが最終章「死者と日常の政治学」 立憲主義と民主主義 これは、立憲主義と民主主義...
-
冒険の書 AI時代のアンラーニング人がより善く生きるための教育とは何か? 彼は、現代教育についての「違和感」を、過去の偉人を尋ね歩くという(妄想の冒険)を通じて、これからの時代における学び方のヒントを得ていきます。 そのアプローチこそが、この本の裏メッセ...
-
AutomatorでJupyter labを超効率的に使いこなそう普段はJupyterkab-Desktopを使っているのですが、ローカルの仮想環境ごとにカーネルを使い分けようとすると、うまく動かず。仕方なくブラウザーベースでJupyterlabを立ち上げてます。 毎回、ターミナルで立...
-
送別の餃子 中国・都市と農村肖像画びっくりするほど面白かった。文化人類学を研究していている人が日本にどれくらいいるかわからないけれど、たぶん、すべての研究者の数だけ、きっと密度の濃いこうした一冊が作れるのだと思う。 それくらい、長期に渡って異文化の生活圏...