電子化された蔵書管理ならDelicious Library(Mac)がおすすめ

注意(2018年6月現在)

URGENT — REQUIRED RELEASE!
This update restores searching, item lookups, and recommendations from Amazon stores around the world (except Japan).
We were required to change all our access keys, so previous versions of Delicious Library will no longer be able to access Amazon’s product database. We’re so sorry for the inconvenience, we only found out when our app stopped working on October 16.
Separately, Amazon Japan has decided to terminate their partner agreement with us, so we can no longer load item information from that store. We will continue to try to work with Amazon Japan but can’t promise they’ll take us back.

https://www.delicious-monster.com/release-notes/

現在日本のamazon.comとは接続できず、実質使えない状態になっています。今後の見通しもないようです。

自炊した電子書籍はDelicious Libraryで管理

書籍を自炊していると、データが溜まりすぎて探すのが面倒になります。また、電子化してしまうと、本棚のように直感的な閲覧ができないので、さらに埋もれてしまう危険性があります。

そんなときは、このソフト。

Delicious Library 2

カテゴリ: 辞書/辞典/その他|価格: ¥1,000

Delicious Library 3

カテゴリ: 辞書/辞典/その他|価格: ¥2,500

持っている書籍をカメラにかざすだけ(過去レビュー)で、あっという間にデータ化してくれます。書籍名や表紙などもAmazonのデータから自動的に紐づけてくれるので手間いらず。

delicious lib

 

すでに持っている書籍が表示される機能が便利

管理されたデータの検索性が素晴らしいのと、Amazonとリンクしているので書籍のリコメンドなども出てきて便利。その上、そのリコメンドの中に既に持っている書籍をマークしてくれているので、二度買いすることもなし。

Amazonで見るよりも高速に、持っている蔵書に類似した参考書籍を紹介してくれるので、資料探しなんかにも向いています。

上のバージョンは「2」で現在もそれ使っていますが、最新は「3」になっています。

蔵書管理に加えて、傾向分析など、更に進化しているようですが、「2」も現役なので、まずは費用抑えたいときは「2」でも十分でしょう。

電子化した書籍だけでなく、もっている蔵書やDVD、ゲーム、ガジェットに至まで、Amazonで閲覧できる商品ならなんでも管理でき、また誰に「貸し出しているか?」まで把握できる機能もあります。

[amazonjs asin=”4844329820″ locale=”JP” title=”「自炊」のすすめ 電子書籍「自炊」完全マニュアル”] [amazonjs asin=”B00A5YE7C8″ locale=”JP” title=”FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500″]

Shareこの記事をシェアしよう!

モバイルバージョンを終了