さて、7月1日より開塾しました。「きずな未来塾」
気がつけばすでに一週間が経ち、本日第一回目のゲスト、ソーシャルカンパニーの市川さんに授業いただきました。
今日の講義録は有志により「講義まとめ」がいま作成されていると思いますので、改めて資料と共に公開させていただきます。
前回ガイダンスのトゥギャッターによる「まとめ」はこちらに公開されています。京都から今回特別に遠隔参加していただいている、「めいちゃんち」という京都の寺子屋チームよるものです。ありがとうございました。
講義の文脈や誰の発言なのか?あたりが若干荒削りなツイートとまとめなので、まだ次第点なところもありますが、有志が自発的にツイートして素早くまとめサイトでツイートをまとめてくれたあたり、その行動力とともに、本当にすばらしい出来だと思います。
こうして、塾運営を通じて実践的に塾生やスタッフがみずから「学びの場」づくり、ソーシャルな寺子屋作りをしながら、ノウハウを共有しているところも、「きずな未来塾」としての狙いでもあります。
あと、上記の映像もきずな未来塾を手伝っていただいている、りゅうのすけ氏によるもので翌日にはすでに出来上がっていました。(すみません、今週激しく忙しく公開遅れてしまい)
ゲストの先生方のすばらしいレベルにまだ運営がおいついていませんが、塾生も講師の先生もスタッフもみんなが満足できる場づくりを、三位一体になってつくりあげていけたらと思います。
これまでのプロセス含めて、まとめておきます。
ソーシャルな寺子屋運営の道のり
立案から開塾までのアクション
- keynote(PowerPoint)で計画書の作成(2ヶ月前)
- iSB公共未来塾との連携による場所と曜日の確保(1ヶ月前)
- 講師の依頼開始(3週間前)
- 塾用のGoogleアカウント作成。Googleカレンダーによるスケジュール共有。
- 告知用facebookページの作成(2週間前)
- facebookグループによるスタッフ用グループサイト構築(2週間前)
- facebookページへの誘導と、計画書の公開(soanblogにて)(2週間前)
- ツイッターでの告知(blog告知による)(2週間前)
- facebookページから知り合いへの公開告知(2週間前)
- 市川さんのメルマガ、Greenzさんへのイベント告知、そのほか知り合いベースの告知依頼(1.5週間前)
- Google Docs、Evernoteによるスケジュール、タスク、ドキュメント類の共有(1週間前)
- メールにて一期塾生にて可否案内、受講証の送付
- Prezi.comにてガイダンスプレゼン作成(前日)
開塾から一週間のアクション
- Ustream(パスワードによるクローズド中継)による、京都サテライトへの中継
- skypeによる京都サテライトとの連絡共有
- Belugaによる、スタッフ間の現場連絡(iPhoneをbelugaでテキストトランシーバー状態にして、壇上と会場スタッフ、京都サテライト同士の情報共有。僕も前にいながら、手元のiPhoneで現場の動きや指示が読める!)
- TownTipによるオンライン講座視聴と塾生登録。(会場では、Suicaを会員証にして、Suicaをタッチして単位発行しています)動画視聴を行うと単位が発行されます。
- 一期塾生用facebookグループの開設
- トゥギャッターによる講義録まとめ
- 当日の様子の動画まとめYoutubeへの公開
まだ、未整備なアクション(7/8現在)
- wordpressにて1ヶ月前につくった「きずな未来塾」サイトの放置(あえて公開)
- flickrにて現場の写真共有(数日前から開始、メール添付により写真共有予定。現在スタッフ間での浸透中)
- ツイッターやfacebook等の連絡手段や情報共有の確立(まだ、曖昧)
- Ustreamのアーカイブの編集