-
【講演】IPDCフォーラム:震災とソーシャルクリエイティブ(暫定版)当日のご紹介したリンクはこちらにまとめました。 このIPDCフォーラムは慶応大学のメディアデザイン研究科の教授で、現在のNHK教育テレビ趣味悠々の講師でもある中村伊知哉先生が代表をつとめている、放送と通信の融合をテーマに...
-
[prezi]「食と農のプロデューサー養成講座」ソーシャルメディア基礎と実践今日は「横浜にある社会起業家向けのインキュベーションセンターmass x mass」で開催された「食と農のプロデューサー養成講座」で「ソーシャルメディアの基本的理解と実践」をテーマにお話させていただきました。 これから自...
-
企画・プレゼン力向上ワークショップ「ethical presentation入門」企画書を書いたりプレゼンをするという行為は、「夢を叶える」ための予言書や呪文のようなもの。 優れたプレゼンには、言葉に触れた人たちが、同じ夢に向けて動き出す、とても不思議な作用があります。 どんなものも頭の中で思っている...
-
東京国際フォーラム今日も気持ちいい天気でしたね。オープンカフェでお茶してます。 今日は東京国際フォーラムで日経デジタルコア主催のセミナーでゲームジャーナリストの新清士さんとご一緒に講演させていただきました。 テーマは「「セカンドライフは新...
-
企画書づくりは料理に似ている。料理をするように企画書を書こう この資料は、企業向けの企画・プレゼンテーション講座で使っているのもですが、ちょうど昨日のSEEDx地域未来塾のオンライン講座でもご紹介したので、ご紹介します。 企画を考え、プレゼンをすると...
-
夏休みの合宿ワークショップat三省ハウス大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレで有名な越後の三省ハウスにきて、合宿ワークショップしています。 きずな未来塾を手伝ってくれている、@kazuwow君
-
今こそ、全国のパソコン先生が活躍するとき。パソコンやインターネットは「どうせ、ひとりでは…」と諦めていていたことや、いつかやってみたかった夢を強力に応援してくれる道具であり手段です。 ぼく自身がこのパソコン、ネットに出会ったことにより、本当に多くの出会いと夢を叶...
-
「震災とソーシャルクリエイティブ」まとめ先日講演でお話させていただいた、「震災とソーシャルクリエイティブ」のレジュメをこちらでまとめておきます。(こちらも随時アップデート追加させていただきます) 震災より3週間の間、画一的で多様性のないマスメディアの情報を補完...
-
AR(拡張現実)で何が変わるのか?先日出版はじまりました。AR(拡張現実)で何が変わるのか? このシリーズは、ソーシャルメディア・セミナーと題して、一見理解しがたい「ソーシャルメディア」の有り様を、各ジャンルを代表するキーパーソンにわかりやすく解説いただ...
-
[Documentation Technique] ファシリテーションテクノロジーとしてのプロジェクター活用術2012年4月発売5月号のGoods Pressさんにプレゼンテーションの場におけるプロジェクターの活用方法について取材いただきました。 プレゼンテーションにおけるプロジェクター活用というと、文字の大きさやプロジェクター...
-
地域ICTソーシャルメディアワークショップ2回目先週末開催しました、地域ICTソーシャルメディアワークショップ二回目のレジュメをアップしておきます。 のちほど補足いれます。 Toggeter 佐々木
-
AR関連技術におけるハイプ曲線AR技術関連の話をすると、まさにウェブやホームページを企業が導入しはじめたら黎明期を思い出します。 プレゼンにまわっても、「まったく知らない」という人と「(技術的に)とっくに知っている」という人の二極化にわれるのが黎明期...
-
TEDxTokyo2011鑑賞会at札幌 プレゼン評価チャート(追記)TEDでプレゼンを学ぼう! TEDxTokyoをみんなで観よう!と札幌でパブリックビューイング行っています。 ただ、プレゼンを観て楽しむだけでなく、プレゼンテーションを学ぶために、簡単なチャート用意しました。 それぞれの...
-
ウケるTED Talkをするための、究極のプレゼン指南。NHKがついにTEDと組んだ番組「TED meets スーパープレゼンテーション」を発表しました。非常に楽しみな番組です。 TED Talkは確かに、プレゼンテーションや英語でのスピーチを学ぶ上で最高の教材と言えます。T...