クロネコの送り状を自宅で印刷をしてみた。

宅配便で送り状を書くのが面倒だと思ったことありませんか?
複数個ある場合は特にそうですし、集荷を頼んだり、コンビニに持って行くときでも、事前に送り状がないと、その場で慌てて記入しなくてはならなくて、かなり焦ります。

  1. ブラウザだけで送り状が作れる
  2. 住所録が99件残るので、再送が楽
  3. カラー印刷や切り取りは少し面倒

そんな時に役立つのが、送り状をブラウザでプリントできるサービス
送り状発行システムC2 | クロネコメンバーズ

自宅で送り状発行 | ヤマト運輸
インターネットにつながったパソコンと、A4普通紙でカラー印字ができるプリンタがあれば、自宅で送り状を作成できます。

送り状作成から発送までのながれ

ユーザー登録をして、送り主と送り状の宛名を記入(事前登録99件まで可能)

支払い方法やサービスを選ぶ

150818-0003

お届け先と品名などを入力すると、A4印刷2枚分で記入済みの送り状がPDFの状態で発行されます。

送り状を出力して印刷

それを、カラーで印刷して、6枚に切り取り線で切り分け、コンビニや集配所、もしくは集荷にきたドライバーの方に渡します。たったこれだけ。

送り状とともに荷物を出す

果たして、こんなお手製な送り状が使えるのだろうか?

早速、コンビニに荷物をもって行ってみました。

√ 問題は複写式ではないので時間がかかること

店員さんも初めてだったらしく、一瞬戸惑われてました。

宅急便をお取り扱いしている主なコンビニエンスストア | ヤマト運輸

複写式ではないので、それぞれのページに、大きさや金額などを記入したり、結構な時間がかかりました。

コンビニの場合は後ろに並んでいる人がいるのでかなりプレッシャーですね。

クロネコのドライバーならば、記入欄以外は、多分、伝票みたいなものを出力して、ペタペタ貼るだけでいけるんでしょうか。

まとめ

印刷はカラーでなければならなかったり、切り離しが必要だったりと面倒ではありますが、複数の荷物がある場合や、集荷をお願いする時に、手元に送り状がなかったりするときはすこぶる便利なサービスです。

Shareこの記事をシェアしよう!

モバイルバージョンを終了