-
スタジオカビの臭い。 薄汚れたカーペット。 生ドラムの音。 建物のコンクリートを伝わる振動。 ボロボロのスタジオにはいると妙に落ち着くのはなぜだろう。 意味もなくマイクをにぎって「シェケナベイベー」とシャウトもできるけど、意外に...
-
神宮の森気持ちのいい週末だったので、バイクで神宮の森へ。 読みたい本をうっかり忘れてしまい、結局iPodを聴きながらしばらくねそべってました。
-
EC-02に乗る今日は知人の平野さんが電動バイクにのって仕事場に。 マンションのエレベーターに乗るくらいの大きさなので、そのまま仕事場においても違和感のない感じ。 オイルもチェーンもないから、タイヤさえ綺麗にすれば、部屋の中も汚れないし...
-
PCでスプレー缶アートSHIFT INFO: HEKTOR EXHIBITION AT GALLERY INFORMATION 4月14日から3日間東京で展示会があるそう。 二本の紐でXY軸を動かしているのが面白い。デジタルとアナログのミック...
-
自転車パンク自転車がパンク。 修理キットを買ってきて早速修理。 チューブを取り出して、サンドペーパーで軽くこすって、のりをつけ、パッチをあてて完了。 さぁ、戻すぞ!!・・・・・
-
インファナル・アフェア III 終極無間映画『インファナル・アフェア III 終極無間 』を観る。 インファナル・アフェア3部作の完結偏。よくできたストーリーとディテールに思わず拍手。 がしかし、交錯する時系列と登場人物の背後関係をたぐりながら観なければならな...
-
食玩の車窓からなんかのお茶についてきた、駅弁シリーズ。 携帯で接写したら、それっぽい。
-
いかしたファンキー・ラジオわけあってラリーグラハムの『いかしたファンキー・ラジオ』を聴く。 邦題はamzonではじめて知ったんだけど、誰がつけたんだろう?「いかした」は死語なのに、ファンキーときたら、狙っているとしか思えない。。
-
国家の品格公立小学校の教育で国際的に通用する人間を育てるためには、「英語」ではなくて「国語」を徹底的に教え固めなければ駄目。
まさにそのとおり。また、本書の中で何度も現れる情緒ということば。日本人のもつ虫の音や四季を敏感に感じ取る感性。合理性を追求する現代の社会で失われた今の日本性こそが、これからの国際社会にとって重要であること。考えさせられます。「表現する手段よりも表現する内容を整えるほうがずっと重要なのです。」 -
リアリティ企業向けクリエイティブ・ワークショップ研修2回目。 ホテルに戻ってテレビをつけると、夜回り先生の水谷さんが出ている。普段の生活でテレビを観ないだけに、ひさびさに彼の話を聞くことができてよかった。
-
HANA USAGI指人形ワークショップ中
-
まぶたの車窓からまぶた越しに見える景色を まるで車窓からみえる風景のように ぼんやり眺めながら旅をしている気分。 ここはカフェのカウンター駅。しばし停車中。
-
AC電源レス音楽環境AC電源を使わずにPCをベースにした演奏環境を作ってみる。 ノートPCに電池で動くキーボード(microKORG)、USB電源で動くサウンドモジュール(UA-25)にUSBのパッド(MPD-16) USB端子が二つしかな...
-
ベイビー・ヘッド テルミンテルミンのページ 何ゆえベイビーヘッドなのか意味不明な楽器。 赤ちゃんに手をかざして演奏している光景がなんとも・・・・ホラー。 マトリョーミンといい、心くすぐるなぁ。