-
M5StickC Plusを使ってMacやiPadのKindleのページを簡単にめくろう!M5StickC Plusとは? M5StickC Plusは、ESP32チップを搭載したコンパクトながら多機能を備えた開発ボードです。Wi-FiとBluetooth機能が内蔵されており、1.14インチのカラーディスプレ...
-
M1 MacでA111ミリ波レーダーを使った呼吸計測に挑戦スイッチサイエンスで発売しているA111搭載測距モジュールピッチ変換基板(Ver.2)は60 GHzのパルスレーダーによる距離測定モジュール。非接触に物体の距離を計測することができます。 このレーダーで「睡眠時の呼吸」計...
-
最新技術の使い方を学ぶ!Raspberry Pi PICO WでChatGPTを試してみよう1200円で買えるマイコン、RaspberryPi PICO WでChatGPTを実装してみました。 ボタンを押すとChatGPTに接続して、なにか気のきいた格言と出典を短く紹介してもらってそれを表示する。というプログラ...
-
M5Stack用ジェスチャーユニットを使ってiPadの書籍アプリを手軽に操作する方法M5Stack用のジェスチャーユニット(PAJ7620U2)を利用して、iPadの書籍アプリ(Kindle、i文庫HDなど)を操作してみました。 iPadの起動からアプリの立ち上げ、ページめくり、画面キャプチャーまで、i...
-
【超簡単】100円ショップのタッチライトがM5Stackスイッチに大変身100円のSeriaやDAISOで販売されているタッチライトを改造して、M5StickC Plusのスイッチにすることができます。必要な材料は、3つのSMDタッチライト、ビニル線、GROVE-4ピン-ジャンパメスケーブル、およびハンダ一式です。ライトは簡単に分解でき、ビニル線を使用してM5StickC Plusに接続できます。UIflowを使用して、G33ピンをPULL_UPに設定し、ボタンを押すたびにピン0が1または0になるようにします。これにより、手頃な価格でスイッチを作成することができます。
-
Raspberry Piをより使いやすく!シャットダウンボタンの装着方法を詳しく解説RaspberryPiは電源スイッチがなく、モニタなど繋げずヘッドレスサーバーとして使っている時は、ターミナル経由で を送って、ソフトウェア的にシャットダウンしないといけません。 開発時はこれで問題ないとして、店頭などで...
-
NotionのAPIからデーターベースの内容を定期的にメールに送る以前はソーシャルブックマークサービスのdeliciousやPocket経由でブックマークを投げてましたが、最近はNotionにブックマークを記録しています。 ブラウザの機能拡張を使うとPCやスマホのブラウザからもささっと...
-
クリエイティブのスイッチクリエイティブについて考えてみる。 たとえば仕事をする上で、いま自分がどのモードに入りそうかを考える。 プログラムとか論理的なことに集中したいエンジニアモード デザインやクリエイティブなど抽象的なものを描き出したいクリエイティブモード おおむ ね大きく分けるとこのふたつ。 これは車のギアで言えば、前...
-
iPadを活用した動画活用ワークショップ〜ビデオプロトタイピングに挑戦明日、埼玉県の鶴ヶ島市市民活動推進センターで映像制作ワークショップを行います。(ワークショップに使うiPadをアップデート中の図) これからの時代、誰もが映像で表現して発信する時代。特に東京オリンピックを2020年に控え...
-
3Dプリンターは偽物をつくる機械〜だからこそ面白い!3Dプリンタを活用したプロトタイピングワークショップがはじまりました。 多くの人が、猿の惑星のように3Dのプリンタを取り囲んでは物珍しそうに眺める光景は、決して揶揄するつもりではありあせんが、とても不思議な光景です。 も...
-
3Dプリンターが雑誌の付録になる時代。『週刊 マイ3Dプリンター』すごい時代がやってきましたね。 雑誌の付録で3Dプリンターが作れる時代に。 全55刊で完成。55週、10万円超えを待てるか? 現在(2014年10月)宮城県のみテスト販売 作例が豊富で面白そう 全55巻で完成なので、雑誌...
-
自分の夢はあたためすぎる前にはじめよう!プロトタイピングのおはなし。今週は女性向けの創業支援ワークショップ「しごとデザインlab」(中小企業振興公社) 全4回シリーズの第3回目です。 今回は「プロトタイピング」を学びます。 最近の起業セミナーでは、事業計画書の書き方や財務や法務といった実...