-
日本の問題。演劇とNPO。「日本の問題」をテーマにした8劇団+6学生劇団の合同演劇プロジェクト。 今日観たのは「b」チームの4劇団の作品。1作品25分、舞台装置も基本同じという限られた空間で劇団のそれぞれの視点で語られる作品はどれも興味深いもので...
-
命の授業たまたまテレビをつけたら、ガンを宣告された先生が、命の大切さを伝える授業をやっているというドキュメンタリーが流れていた。 番組の最後にその先生の好きだという、永六輔さんの詩が。 生きているということは 誰か...
-
粋であることの大切さ。国立劇場開場45周年記念/初春歌舞伎公演、通し狂言「三人吉三巴白浪」、奴凧廊春風。 久々に母と歌舞伎を観に行きました。 歌舞伎座が2013年まで閉館しているので国立劇場での観劇ですが、駐車場が500円で目の前に停められる...
-
人生の選択と集中。今だからこそ大切なものを知る。photo credit: Takver 昨日は、来月出版予定の書籍の大幅な加筆もあって、急遽3時間ほどミーティング。そのあと、別の知人と結局終電前くらいまでこれからの行動について語りあってました。 楽観と悲観を繰り返し...
-
僕らは人生というゲームを繰り返して生きている。早いもので、大切な友人とお別れして6年。 「Viva la Vida」(西)はフリーダ・カーロの絵が由来で、意味は「Live Your Life」(英)、「生命萬歲」(中)、「自分の人生を生き尽くせ、人生万...
-
全部、大丈夫。問題ない。秋晴れの東京国立博物館。 1000年もの時をまたがって、今もそこに鎮座する仏像。 その姿は時空間を超えて一念三千の世界を良しとし、すべての重さを解放してくれる。 そう、「全部心配ない。大丈夫」と語りかけてくれているよう...
-
覚悟を持った人は強い。“恐れの先に、希望がある”~小児外科医・山髙篤行覚悟を決めた人に出会うと、こっちまで胸が熱くなってしまうのはどうしてだろう? 小児外科のスペシャリスト、山髙篤行さんのドキュメンタリーは、その生き方、発する言葉1つ1つに、人の心を凛とさせる、力強さとしなやかさを感じる素...
-
一人の人のために、メディアを学び活用すること。もう、10年くらい前になるかな。番組の取材でお伺いした名古屋の吉兼さん。 奥さんが倒れたときに、病室の奥さんに何かできないか?と慌てて彼が思いついたのが、日々の日常風景をビデオに撮って、パソコンで編集して奥さんの病室に届...
-
「許すこと」なんだか、こんなタイトルをつけてしまうと、ちゃんと書けるか心配だけど書いてみます。 これまでの自分を振り返ってみて、過去に自分がしてしまった過ちや失敗などを許すことができなくて、自己嫌悪になってみたり、そうならないように...
-
誰にも邪魔されず、ぼおっと無為な時間を過ごすことができるための空間内田樹さんのこの文章。大学のホームページで連載されていたので、退任されて以降いま閉鎖されていますが、どこかの書籍に収録されているのかな?とても好きで、印象に残ってます。 だから本来、高等教育のキャンパスには「誰にも邪魔さ...
-
自分に問いかける素直に「今」を生きること。 子供のころに簡単に出来たことが、大人になると出来なくなってしまうのはなぜだろうか? 今よりも、過去や未来。自分の命や老い。未来への不安や過去のプライド、後悔。頭で考え、結果を気にして、物事を自...
-
「Impossible is only a word」(不可能なんて言葉だけでしかない)UnsplashのCyrus Crossan 昨日、原宿THE SHAREでシルクドソレイユさんの内輪だけのサプライズイベントがあって、シルクドソレイユの文化や成り立ちを聞いたり、パフォーマンスを楽しんだりと夢のような時...
-
[TEDxTOKYO]デレク・シヴァーズ 「社会運動はどうやって起こすか」今朝は5時起きして、台場のTEDxTOKYOに。 今日はUstreamでも中継がありましたが、その様子もすぐに上記サイトで公開されると思うので、見逃した人はぜひ。 TEDxTokyo は4つのセッションに分かれていて、 ...
-
帰洛して仏を彫る今回は法事にあわせて、株式会社eエージェンシーの曽利さんのコーディネートのもと、講演と京都散策を楽しませていただきました。 「いつかは、自分の故郷で出来ることを考えたい」と、同郷の曽利さんに相談したところ、ならば!と一肌...