-
無印x創庵バック無印良品で買い物バック(100円くらい)を買うと、その場で好きなスタンプを使ってデザインができます。 いいアイデア。 無印判子を押すと、コラボレーションっぽい。 -
海外にいて日本の留守電を簡単に聞く方法SkypeInで電話番号を取得したので、早速携帯電話からかけると、パソコン上のskypeが鳴って普通に通話ができる。なんだか不思議な感じ。年間で4000円。 -
temporary名前で呼びかけると、するとそこに命が宿って存在感が増してくる。 命名とは、名づけることで命を与えることなのかもしれない。 -
sketchupgoogleのsketchupで描いてみました。 -
faderboardミキサーに見えて楽器。 フェーダーを上げ下げして曲を演奏します。 FaderBoard -
ペンハック Ver.1Penhack! on Flickr – Photo Sharing! ボールペンとシャープペンをすばやくスイッチして使いたい人向けハック。 Ver 2.0はさらに進化します。 -
code―text and figurecode―text and figureきっと記号好きにはたまらない一冊。 ZERROと同じ著者。 読んでよし、眺めてよし。 -
さまよいあるく同じ場所をただ眺めていると、飽きた目線はすぐ次の被写体を捜し求めてしまう。 変わった形、刺激的な色。意味のありそうなもの。 ひとしきり目を泳がせて、さまよい飽きたころ休ませるように眠る。 まるで朝起きてから寝るまでの間、... -
ただ眺める同じ場所をただ眺めていると、飽きた目線はすぐ次の被写体を捜し求めてしまう。 -
ZERROZERRO なんでこんなにもワクワクする本なのだろう。 「形に魅せられて集めた記号・暗号・符号・文字など121項の観念部品型録。」 記号や文字、シンボルの魅力。 抽象的で漠然とした感情、意思を距離や時間を越えて誰かに伝え... -
チョコバナナを作る。あの縁日で必ず見かけるチョコバナナ。 なんとなく作ってみた。 チョコを電子レンジで温めて、冷やしたバナナを突っ込むだけ。 この合成着色料ばりばり風なトッピングがいかにも、チョコバナナ。 調子にのって2本食べたら、ちょい下... -
収録中6月からの新番組の収録が今日はじまって、多摩霊園近くのハウススタジオに。 -
龍が如くゲーム『龍が如く』。 「遥・・・」。思わずドスのきいた声でまねをしたくなるような漢なゲーム。 遥を守りながら、架空ながらリアルに再現された新宿歌舞伎町の街を舞台にばったばった敵をなぎ倒していきます。 -
Cafe LiberteT.H.Cの屋上にある南米風ガーデンカフェ。 タコスにチーズをはさんで焼いた、メキシコ版ピザのようなケッサディーヤ。 他には、炙りマグロとアボガドのごはんものを。 ごみごみした週末の喧騒の中にいながら、隙間にすっぽり入っ...