今日の人気記事
最新記事
-
100均タッチライトをM5Stackのスイッチにする100円のSeriaやDAISOで販売されているタッチライトを改造して、M5StickC Plusのスイッチにすることができます。必要な材料は、3つのSMDタッチライト、ビニル線、GROVE-4ピン-ジャンパメスケーブル、およびハンダ一式です。ライトは簡単に分解でき、ビニル線を使用してM5StickC Plusに接続できます。UIflowを使用して、G33ピンをPULL_UPに設定し、ボタンを押すたびにピン0が1または0になるようにします。これにより、手頃な価格でスイッチを作成することができます。
-
「いのちの初夜」北條民雄先日観た、100分de名著。 ハンセン病を患い、社会から隔離された施設で執筆された北條民雄のエピソードがぺったりと脳裏から離れず、ふと思い出しながら、妙な余韻を感じています。 作者の北條民雄(1914-1937)がハンセ...
-
RaspberryPiにシャットダウンボタンをつけるRaspberryPiは電源スイッチがなく、モニタなど繋げずヘッドレスサーバーとして使っている時は、ターミナル経由で を送って、ソフトウェア的にシャットダウンしないといけません。 開発時はこれで問題ないとして、店頭などで...
-
Japanmapで都道府県のコロプレスマップを作成するPythonのJapanmapライブラリーで都道府県別のコロプレスマップを作成します。 Japanmapライブラリーは日本の都道府県に特化した可視化ライブラリーなので、扱いがシンプルです。 その特徴は データの準備と前処...
-
Plotlyで人口・世帯数のコロプレスマップを作成するPlotlyというデータ可視化のPythonライブラリーを使って、奈良の地域人口別コロプレスマップを作ってみます。 Google Colabのコードも公開しているので、実際に動かしてみてください。 コード解説します 統計...
-
NotionのAPIからデーターベースの内容を定期的にメールに送る以前はソーシャルブックマークサービスのdeliciousやPocket経由でブックマークを投げてましたが、最近はNotionにブックマークを記録しています。 ブラウザの機能拡張を使うとPCやスマホのブラウザからもささっと...
-
「急に具合が悪くなる」こんな読書体験、かつて味わったことがないほどの衝撃。 このタイトルとイラストが、その不意打ちの威力を倍増させてしまっている。 一見スノッブな女子トーク本かと思いきや、ちょっとずるいほど、哲学的。こんな往復書簡は見たことが...
-
映像の世紀・バタフライエフェクト「ひとつの友情がアメリカを変えた」「ひとつの友情がアメリカを変えた」https://www.nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/episode/te/K783QV45G4/ 真珠湾急襲から日米開戦、そして多くの日系人が強制収容され、日系人部隊は...
-
映画「ドライブ・マイ・カー」村上春樹の短編小説集「女のいない男たち」に収録された短編「ドライブ・マイ・カー」を、「偶然と想像」でベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞した濱口竜介監督・脚本により映画化。舞台俳優で演出家の家福悠介は、脚本家の妻・音と幸せに暮...
-
映像の世紀・バタフライエフェクト。音楽が一国の歴史を動かす時。「ソ連崩壊 ゴルバチョフとロックシンガー」 「ソ連崩壊 ゴルバチョフとロックシンガー」 – 映像の世紀バタフライエフェクト – NHK 西側の音楽は大衆を堕落させるための文化侵略だと、ロックの演奏...
-
あれから13年友人の年齢がとまってから13年。 「港に浮かべたボートを漕ぐように、人は後ろ向きに未来へ入っていく」 「我々は未来に後戻りして進んで行く」 フランスの詩人 ポール・ヴァ...
-
映画「ノマドランド」この映画のことをよく「現代アメリカの社会像」と評している記事をみかけるけど、黄昏の時代を迎えている、現代日本にも通じる。 僕らはどうやって、人生という旅を終えるのか? 若い頃には考えもしなかったテーマを、この映画はやさし...
-
Conoha VPS Ubuntu 22.04サーバーにCentOS x Kusanagiから引っ越し先日までこのsoanblogを運用していた、Conoha VPS x CentOS[Kusanagi]サーバーですが、OSをUbuntuに一新して、引っ越ししました。 結論から言うと、丸一日潰れたのですが、引っ越しは完了...
-
龍谷ミュージアムの特別展「ブッダのお弟子さん」先日行った龍谷ミュージアムの特別展「ブッダのお弟子さん」 十人の仏弟子たちのなんとも人間味溢れること。その紹介文がとてもエモくて、吹き出しました。 ここの学芸員遊び心ある。 十大弟子のツートップ?、舎利弗(しゃりふつ)と...
カテゴリー一覧
-
日々のできごと525件
-
観た映画275件
-
お気に入りアイテム139件
-
読んでいる本116件
-
お気に入りカフェ114件
-
おもしろいウェブサイト103件
-
フォトワーズ[ことば]85件
-
情報環境を整理する71件
-
旅日記69件
-
デザインのヒント68件
-
行ってきたイベント64件
-
WORKSHOP51件
-
スマホ活用50件
-
聴いている音楽44件
-
心動かされた言葉・人40件
-
仮想世界36件
-
TEDに学ぶ36件
-
プレゼン・資料作成31件
-
インターネット活用28件
-
サーバー構築関連26件
-
Mac活用25件
-
暮らしのアイデア24件
-
シェアするくらし20件
-
デジタル断捨離20件
-
これを食す20件
-
動画のアイデア19件
-
電子音楽のアイデア14件
-
コミュニティづくり13件
-
ブログ構築11件
-
医療的ケアのアイデア10件
-
執筆・連載10件
-
写真のアイデア8件
-
お気に入り温泉8件
-
プロトタイピング8件
-
マルチハビテーション7件
-
AR[拡張現実]のアイデア7件
-
Windows活用6件
-
ポッドキャスト6件
-
クリエイティブに役立つサイト5件
-
情報化社会の未来4件
-
データーサイエンス3件
-
事業アイデア3件
-
IoT/電子デバイス2件
-
株式会社創庵2件
-
Unityで強化学習1件
-
テレワーク1件
-
情報表現のヒント1件
-
メディアを創る0件
-
暮らしを創る0件
-
シゴトを創る0件
-
ハウツー0件
-
ライフログ0件