-
【講演】IPDCフォーラム:震災とソーシャルクリエイティブ(暫定版)当日のご紹介したリンクはこちらにまとめました。 このIPDCフォーラムは慶応大学のメディアデザイン研究科の教授で、現在のNHK教育テレビ趣味悠々の講師でもある中村伊知哉先生が代表をつとめている、放送と通信の融合をテーマに...
-
同じ通勤路なら、同乗してもらって別収入を。ライドシェアリング「Lyft」ドライブ共有サービス「Lyft」、通勤をマネタイズする「Driver Destination」開始:MarkeZine(マーケジン). 通勤に使うドライバーの80%はひとりで運転しているそうで、ならば、ちょっとだけ遠回り...
-
Scapple(アイデアプロセッサー)で脳内整理マインドマップ系のソフトや評価ポイントは「思考の流れを止めない」こと。 ノートに書き散らかすようにメモを入れていき、あとで、グルーピングしたり、引き線を描く。紙のノートではできない柔軟なメモが実現できるのが、このScap...
-
もしTEDに出ることになったらオススメしたい、たった4つのプレゼン作法伝わるストーリーを描く TEDxTokyo 2012が6月30日に渋谷のヒカリエで行われます。NHK教育テレビ「SuperPresentation」でも取り上げられて有名になったTEDのプレゼンですが、一流のプレゼンター...
-
「震災とソーシャルクリエイティブ」まとめ先日講演でお話させていただいた、「震災とソーシャルクリエイティブ」のレジュメをこちらでまとめておきます。(こちらも随時アップデート追加させていただきます) 震災より3週間の間、画一的で多様性のないマスメディアの情報を補完...
-
[TED] サイモン シネック: 優れたリーダーはどうやって行動を促すか彼は世の中の人を大きく動かす普遍的な法則を発見しました。 本来、人は「WHAT(なに)」で動くのではなく「WHY(なぜ)」に動かされるということ。 たとえば、組織に属していたとしたら、自分が「何」を仕事にしているかはわか...
-
ノンデザイナーのための素敵配色検索サイト「Color Scheme Designer 3」直感的に調和されたカラースキームを教えてくれるサイト。「Color Scheme Designer 」がバージョンが3になって、以前よりも随分進化しているようです。 Photoshopのカラーパレットに出力したり、HTM...
-
FreemindとTreeを使って、プレゼン準備をする。画像が少し見えにくいですが、二つともタイプの異なったアウトラインプロセッサーです。 Freemindはアイデアを止めずにどんどん書き出し、要所要所で階層化しながら、全体像を作り上げるのに適していますが、放射状に広がってし...
-
昔撮影した写真を重ねてみるLooking Into The past at Kontraband – Page 36. 今度の週末は、アルバムから懐かしい写真を引っ張りだして、思い出の地を訪ねてみよう! そんな気にさせてくれるアイデア...
-
ハーフハウスという方法論〜アレハンドロ・アラヴェナ: 私の建築哲学 | TED Talkアレハンドロ・アラヴェナ: 私の建築哲学―コミュニティが参加するプロセスを | TED Talk | TED.com 前エントリーの「空き地にコンテナと芝生で地域活性。とても可能性を感じるプロジェクト 」からFacebo...
-
アイデアは整理しすぎないほうがいい。Scappleのススメ。前回のエントリーにあった「女性のための再就職支援ワークショップ」ですが、全4回のワークショップの講座内容を考える際に使ったアイデアマップです。 これは、Scappleというソフトを使ってます。使い方などは、こちら。 Sc...
-
東日本巨大地震 – 自動車の通行実績情報を可視化したマップHondaとパイオニアが提供する通行実績情報をもとに、東北地方の通行実績を可視化した地図が公開されました。 自動車のもっている位置情報をパブリックシェアした好例ですね。 カーナビ大国でもあり技術立国の日本が、もっている技...
-
2010年からのトレンドを地下鉄路線図風に表現Trend map for 2010 and out to 2050 – Trends in the Living Networks. 2010年からのトレンドが地下鉄路線図風に表現されています。これだけでず...
-
クリエイティブはルール設定で決まる今週発売のブルータス「写真がどんどん上手になる(664号)」のコピー。「・・・必要なのは「ルール」設定でした。」 なるほど、クリエイティブは「ルール設定」で決まる。そう来たか。 たしかに、自分で試行錯誤していくうちに、偶...