-
真如堂今、紅葉で有名な京都・真如堂にきています。 喧騒から離れて新緑の風情あるお寺にいると、なんだか癒されます。 ずっとここにいたい・・・ -
公園にて。最近仕事で殺伐としているので、ここを更新する時間がちょっとした楽しみ。逃避できる貴重な時間。 これも下のエントリーと同じ公園で撮ったもの。 この公園にいたのも、ほんの10分程度だったんだけど、なんだかいい絵が撮れそうな感... -
平和な週末今日は天気がよかった。中学生時代の知人が久しぶりに訪ねてきてくれたので、家に送りがてら、当時の地元を少し散歩する。 公園の高台に立つと、幼少のころの知人の家を数件見つけることができる。 実家が商売を営んでいる知人が意外に... -
ZBRUSH その4ZBrush公式サイトがドメインになりました。 ところで、このGIFアニメその1、その2は必見です。 飴細工のように、立体造形ができあがっていきます。(どうしたらこんなにスムーズにつくれるんだ・・・?!) ギャラリーの作... -
Zbrush その3レンダリングの設定が、今ひとつわからない。 試行錯誤していると、作り手の精神状態が反映されてきているようで、これって新手な心理テストではないか?と思えてくる・・・。 もう一回同じもの作れ!といわれたら、ほぼ不可能・・・ ... -
ドン・キホーテのピアスドン・キホーテのピアス 扶桑社文庫 鴻上 尚史 (著) 鴻上 尚史さんの本。もうむちゃくちゃ大好きです。SPAに連載されていたドン・キホーテのシリーズですが、文庫本にびっしりとメモ書きしてしまった本では、この本がNo.1... -
Zbrushその2Zbrushの勘所がつかめてきました。 先ほど作ったものをポリゴン化し、素材感を鉄にして、穴をギトギトに開けてみました。 今の精神状態がよく現れた作品です。w -
Zbrushその1Zbrushですが、まだ解説できるほど、ぜんぜん理解してませんが、なんとか、説明を読みながら、前作よりは人らしくなってきました。 ZSphereというツールを使って、手足を伸ばしていく作業です。 次は、ポリゴンを作成して... -
Zbrush脅威の2.5Dグラフィックソフト?Zbrushを使ってみました。 きっと誰もがはじめは、こんなもんしか創れないでしょう・・・(威張ってどうする?!) これは3DCGのグラフィックソフトウェアなのですが、一番わかりやすく言... -
brother MPRINT
-
イリュージョン「イリュージョン 」 リチャードバック(著) 村上龍(訳) 僕が好きな本ベスト3をあげるなら、まずこの本。15年ほどまえ、留学する前日に友人が贈ってくれた本で、たぶん読み返した回数も生涯一番多いかな。 かっこよく言えば孤... -
FOTOLOG[email protected]さんに教わった、「FOTOLOG」に登録。 http://www.fotolog.net/hirosh/ 最近はPhotoFridayといい、写真でコミュニケーションする楽しさが広... -
Polo Figaro
-
ColorMatch 5KColorMatch 5K配色に悩んだときはコレ。とっても素晴らしいです。 シンプルなスクリプトなんだけど、調和配色のアルゴリズムというかアイデアはお見事。 エレガントな5k。