-
おまちください思わずおしたくなる… この鼻 アフォーダンス? -
道志川朝からこの川辺りにいました。 陽射しは夏のようあたたかく。 水は氷のようにつめたかった。 -
秋晴れ雲ひとつない快晴ですね〜 -
virtualhost設定でforbiddenエラー■問題 FedoraCore6test3でapache2を起動。VirtualHostingの設定をしたところ、指したDocumentRootがForbiddenエラー。 ■対応 rootでタイプラベルの設定。で動作。 ... -
ソウ2映画「ソウ2」を勢いに任せて観る。 もう本当に勘弁してください。 よくもそんなこと思いつきますね・・・ ある意味クリエイティブですが、もっとハッピーな方向に発揮してほしかった。あなたの創造性を。 嫌な映画・・・。なのに、... -
mac miniにfedora core6 test3 インストール■準備 1)Intel mac mini core soloにbootcampをインストール。2)[x] ファームウェアアップデート(アップデートソフトをインストール後、電源ボタン押しっぱなしで起動<しなかったが故に、ア... -
いい文章とはその1 大事なのは、自分らしいということ。(中略)ほかの人が真似できないものがあればいい。 その2 文章がいきいきとしていること。その風景とか情景が目に浮かぶ。(中略)変に説明していないほうがいいと思う。 その3 文章に... -
チャーリーとチョコレート工場映画「チャーリーとチョコレート工場」を観る。 映画「SAW」を観たあと、口直しにとチョイス。 これが裏目に出て、「きっとこれはなにか酷い仕掛けがあって、罠なのではないか・・・」とつい疑ってしまい、実はあまりにもストレート... -
編集者 魂の戦士「見城徹 編集者魂の戦士」を読む。 心が熱くなる本。小学六年生相手に「編集とは、作者と刺し違えてもいい、返り血を浴びる気持ちでやるものだ!」って教える見城さん。そんな授業を受けられた小学生は幸せだと思う。 以前(エントリ... -
夜カフェ FUNGO三宿のカフェFUNGO。車で通りかかってオープンなカフェを発見したので、ちょっと寒いけどお茶して帰ることに。 風もないので、ちょうど気持ちいいくらい。 いつも、沢山のことを教えてくれる、百式.comの元ちゃんとお茶をのみ... -
その自由なる魂でその自由なる魂で、どこまでも飛んでいけ。 両手いっぱいに風をつかまえて。 -
色々振り返る夜沖縄から戻って以来あわただしい日常にも、今までと少し違う、晴れた色が見えてきた気がして、きっと沖縄で気づかない間に元気をチャージしていたんだろうなぁ・・と実感。 もらった元気をもとでに諸々の準備にかかろう!と勇んでいた矢... -
なんくるないさ?沖縄に移住した人の話を聞いていて共通していたのは、「ここに住みたい」という思いが強くなって、ただ「その思い」にまかせて行動してみた。ということ。 そしたら「なんとか」なっている。とりあえずはね。って言う。 沖縄には「なん... -
SAW ソウ