話題の段ボール倉庫「ミニクラ」からヤフオクに出品してみた。

相変わらず断捨離しているササキです。

そろそろ断捨離道もエクストリームスポーツに近くなってきました。

お腹の脂肪はさておき、捨てる筋力がついてきた自負はあるのですが、ただ捨てるだけでなく、ちょっとの手間をかけてヤフオクに出品してみてリサイクルという技に挑戦してみたいと思います。

サービス開始当初から愛用している「ミニクラ」(月額200円の倉庫「ミニクラ」を頼んでみた:創庵ブログ)に、プラス50円で、段ボール内の一品一品、丁寧に写真を取って保管してくれるサービス「minikura MONO」にヤフオクと連携するサービスを活用します。

ミニクラからヤフオクに出品する手順

まず、いつものように段ボールを発注(送料込みで250円)で段ボールを取り寄せ、そこに保管したい荷物を入れます。

専用段ボールを手配し荷物を小分けにしていれる

10358054895_41afb73fe9_z

通常のminikuraと違うところは、特にヤフオクに出品する前提の場合、出品するグループ毎に(例えば、本体とACアダプターなど付属品をひとまとめに)分けておく(ついでに、キットの内容を説明した説明書を入れておく)と、グループ毎に写真を撮ってくれます。

個品確認〜個別写真撮影して保管してくれる

minikura(ミニクラ)公式サイト_2-2

段ボールをミニクラに送ると、すぐに撮影された写真と説明付きで、マイページに反映されます。

その早さと、写真の丁寧さ(全部、袋からだして、照明をあてて奇麗に撮影してくれます)に驚きです。しかも、一品間違えて混入してしまったケーブルがあったのですが、それがどのグループに属するか、写真貼付付きで担当者から問い合わせがあったのにはびっくりしました。

日本企業の極みですね。メールで返信すると、すごく丁寧に対応してくれました。

こうやって、商品毎に奇麗に撮影するだけでも、価値が高いですし、minikuraMONOの場合、段ボールに入っている商品の1品だけを自宅に送ってもらうといったことも可能です。もう、まさにバーチャル自分棚ですね。

minikura(ミニクラ)公式サイト-2.png

オンラインで出品手続きをする

さて、早速出品してみましょう。出品したいアイテムページから「ヤフオク!に出品する」ボタンをおします。

131025-0002.png131025-0003.png131025-0005.png

必須の箇所を埋めて行きます。

ヤフオクをやったことない人にとってみたら、ここは緊張しますね。

まず、オークションをはじめたい初期金額「価格設定」で最初の値を決めます。出品する前に必ず、同じ商品の落札相場を調べておきましょう。

http://aucfan.com/ 買うときも売るときも オークファン -ヤフオクなどオークションの情報が満載.

このあたり参考にどうぞ。

その他、ヤフオクの終了日設定が重要です。僕もこの設定をせずに間違えて出品してしまい、中途半端な日に終了を迎えてしまいました。オークションなので、競りが行いやすい夜などに設定しておくといいと思います。

発送方法は、minikura側が梱包と送付までしてくれるので、全国一律800円です。これも簡単でいいですね。しかも、送付元がミニクラになるので、個人の自宅住所等を相手に知らせることがないので、女性なんかは安全です。

追加写真をアップロード

131025-0006.png

写真はミニクラ側で撮影いただいた写真に加え、あらかじめ撮影しておいたもう2枚の写真を添付することができます。

ミニクラでは全体写真だけなので、寄りの写真や、伝えておくべき箇所はあらかじめ撮影しておきましょう。

131025-0007.png131025-0008.png

最後に出品ボタンを押すとヤフオク側に情報が転載されて、オークションが開始されます。期間終了時に一番高値で落札された人と、ヤフオク上でやりとりをし、金額の受け取り方法や商品の送付先を確認し、入金確認後、送付先情報等をミニクラに伝えることで、梱包と配送を実行してもらえます。

配送の手間いらず!すべてオンライン

ヤフオクはなにかと面倒ではあるのですが、下準備さえ頑張ってしまえば、撮影、梱包、配送まで先方でしてもらえるので、心理的負担が随分少ないです。

まず、いつ落札されるかわから荷物を、自宅に保管しておくこと自体、断捨離目的ならストレスになるんですよね。

まず、目の前から、倉庫に送ってしまって、時間に余裕あるときに、出品手続きをする。

(ヤフオクで少しでも利益を得ようと思う場合は、配送料や保管料を考えると直接自宅から出品したほうがよいと思います。)

捨てるには忍びないものや、あげる手間が面倒な人は、ぜひ挑戦してみてください。

これはかなり便利!

試しに箱の中の3つを売ってみたのですが、動作未確認のジャンク品も含めて、1万円くらいになりました。minikuraのひと月の保管料が250円ですから、40ヶ月〜3年ちょっとは無料で預けられる計算になります。これは、とても面白いです。

大事なものを保管するときに、処分していいものをまぎらせておいて、それを売って保管料に充当する考え方でやってみたら、とても賢いのではないでしょうか?

ただ、やってみてわかったことは、落札から配送まで(手配、梱包、送付の時間)少しラグがあること。当然ですが、落札即日配送というわけにいかないのと、どんな状態でどんな箱で落札者に送られたのか?検討つかないことです。

このあたりは、いろいろとオプションやブラッシュアップがあると思います。テラダ倉庫さんはすごく意欲的で対応も早いので、期待持てます。

また、引き続き追記します。

minikura|月額200円の収納スペースminikura

[amazonjs asin=”4774159425″ locale=”JP” title=”今すぐ使えるかんたんPLUS ヤフオク! 攻略大事典”]

Shareこの記事をシェアしよう!