-
2015年ターニングポイント〜これからの働き方や暮らし方の話をしよう!ネットが出てきたときに感じたのは、それまでの既得権益が壊れ、いい意味でも悪い意味でも成功体験が邪魔をする時代への予感。 当然、これまでのやり方は通用しなくなるから、いろいろなあり方や役割、職業が変化して混乱は激しくなるん...
-
2016年〜結び直します新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくおねがいいたします。 昨年は、自分や子供の手術など、当たり前すぎて気づかない命や健康の大切さに改めて気づかされる一年でした。 今の世の中は、健康に生まれて、両親に...
-
原宿のシェアプレイス「THE SHARE」に引っ越しました。原宿にオープンしたシェアプレイス「THE SHARE」に引っ越すことになりました。 昨年末に家財道具、全書籍、衣類も含めてほとんどのものを知人にあげたり断捨離したので、キッチンや風呂、洗濯機などが共用になっているスタイル...
-
原宿THE SHAREより、Ustrem番組はじまりましたUSTREAMチャネル いま60人で一緒に住んでいる原宿神宮前THE SHAREより、実験的番組がはじまりました。 今月11月22日にTABLOIDで開催される「CROSS SHARE」という、株式会社リビタさんの運営す...
-
The Share原宿に住み始めて思った事(1)「ソーシャルメディアで学んだことがすべてある暮らし」シェアする暮らしの実践 気がつけば「The Share原宿」引っ越してきて一ヶ月が過ぎた。とても短いようで、これほど密度の濃い1ヶ月もなかったと思う。 普通引っ越しをしてまずはじめることは、部屋のレイアウトや近所の散策だ...
-
もっと多様な暮らし方、働き方があるはず。今週は 熊本での再就職セミナーから、創業スクールの最終プレゼンまで一気に駆け抜けるような一週間でした。 ここ数年は特に女性の起業支援や自立支援の事業が多いのですが、地域や年齢に関係なく、判断力や表現力、前向きさ。コミュニ...
-
コミュニティに暮らしていて思うこと&「組織というシステムと協力というシステム」on TEDクレイ・シャーキー「組織というシステムと協力というシステム」 | Video on TED.com. 2005年の講演。まだブログをウェブログと呼んでいたり、Flickrに「タグ」が実装されたこと。ロングテール理論など、...
-
「シェア生活」自分の時間をシェアすることの意義。シェア生活をし始めると、自分の時間が極端に減ってきます。特に、共用部のラウンジに立ち寄ってしまうと、つい長居してしまいます。 たまに、ラウンジをのぞいて誰もいないと、寂しくなる反面、少しホッとしたり。 特に、シゴトが立て...
-
五条ゲストハウス今回の京都帰省は、いままでと少し違ったものにしようと決めて、まず実行したのが、「深夜バス」に乗ってみること。 まず、これが辛かった! 夜11時に新宿を出発し、京都到着が午前5時30分。。 その間、2時間おきくらいにサービ...
-
マルチハビテーション事業のサービスデザイン4月から新学期ですね。なるべく更新を頑張ろうと思ってます。 2013年は年始から九州から東北まで移動続きですが、今月は沖縄です。 沖縄ロングステイというマルチハビテーション(二つの拠点や居住空間を行き来する暮らし方)事業...
-
突発的な無駄な時間の大切さLittle miss sunshineの映画を観て思い直したことがあったのですが、家族が一緒に過ごす時間の大切さというか、幸せそうに暮らす事が大切なのではなく、多少面倒でもとにかく一緒に暮らす事の大切さがあった気がしま...
-
シェアしたいのはモノではなくてコトバ。今日は誕生日。Facebookで沢山の人からのメッセージいただいて、本当にうれしく思います。ありがとう!! よく見るとこのエントリーも20000エントリー目。数は厳密じゃないと思うけど、思えばこの創庵ブログも約10年近く...
-
カフェとシェアハウスとコワーキングのはなし先日、地域社会圏主義で盛り上がっていたときにリビタの井上さんに教えていただいた物件。「stairs ステアズ」 SOHO住居とシェアオフィスとカフェ機能がコンパクトに収まっています。 (数百人で住む地域社会圏のモデルに一...
-
最果て(サイハテ)で学んだ、これからのコミュニティのあり方熊本県内5カ所を3週間かけて回る「NPOのための情報発信力向上講座」無事におわりました。 最終日にはくまもと県民交流館パレアで「【熊本:社会起業家セミナー】シェアする生活を通じた起業家のあり方とは?~ソーシャルメディア時...