-
M1 MacでA111ミリ波レーダーを使った呼吸計測に挑戦スイッチサイエンスで発売しているA111搭載測距モジュールピッチ変換基板(Ver.2)は60 GHzのパルスレーダーによる距離測定モジュール。非接触に物体の距離を計測することができます。 このレーダーで「睡眠時の呼吸」計...
-
【読書感想】医療・ヘルスケアのためのデザイン思考実践ガイド毎週火曜日に身内で「読書HOUSE」というオンラインの読書会をやっているのですが、来月からFacebook x ZOOMで公開ぎみに行こうと準備をはじめています。 今回は、今週第28回目の読書会でご紹介した書籍、 「ヘル...
-
分身ロボットの可能性に驚いた日分身ロボットのOriHimeを検証していました。 まず、正直驚きの一言です。 基本的にはウェブカメラのついたロボットなので、枯れた技術ということもあり、頭ではどんな感じか?は想定できていたんです。 昨年からVRの検証を始...
-
子供の風邪には鼻吸引。べべキュアとベビースマイル比較してみた。昨年末子どもがRSウィルスで風邪を拗らせて1ヶ月半の入院になって以来、風邪には必要以上に敏感なパパです。 風邪につける薬ナシですが、予防や悪化を防ぐためには、鼻水の吸引がかかせません。 何よりも真夜中に鼻水で眠れず苦しそ...
-
2016年〜結び直します新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくおねがいいたします。 昨年は、自分や子供の手術など、当たり前すぎて気づかない命や健康の大切さに改めて気づかされる一年でした。 今の世の中は、健康に生まれて、両親に...
-
子育て環境の脆弱さと共助のデザイン「私たちが生きるこの世界を、どのように形成し、現実化するか。それは、進化するプロセスとしての彫刻なのです。人間はみなこれをつくる芸術家なのです。」社会彫刻ーヨーゼフボイス あなたの知らないアートの世界: 20世紀美術の革...
-
子育てはつねに有事状態震災から8年。 いまだ住み慣れた街や家を離れ、みなし仮設住宅などを含む仮設住宅に暮らす人が5万人近くいるという。 若いうちは借りぐらしや引越しを繰り返しても、それを楽しむ余裕くらいはある。 でも、子供や家族がいたり、高齢...
-
思い通りにならないこと。うちの子供は難しい疾患を持ってしまい、生まれてすぐ鼻や口、身体中に管が繋がれて、身動きのできない苦しい誕生でした。 「麻酔も効いていて、本当ならばこんなに動かないんですけどね」と先生の言葉を尻目に、思いっきり泣きたいのか...
-
子供のミルク用に南部鉄瓶を導入してみた子供のミルクや鉄分補給によいとのことで、南部鉄瓶を導入しました。 買ったらまず、錆び取りのために、三回ほど沸騰させます。メンテナンスの方法等はこちらが詳しいです。 長く使い続けると、内側が白い湯垢がついて、錆なくなるそう...
-
デジタル子育てパパにはミルクロガーアプリ x Pebble Timeがオススメ自分も含めて、基本的に世の中の男性はシングルタスクなので、一つのことをやりながら、他のことは考えたり行動できません。 大抵、男のこういった鈍臭さがイラつかれるポイントなのですが、こればかりはしょうがないですよね。。 で、...
-
助けてといえる力 Amanda Palmer : The art of asking on TED「欲しいときは、ただ求めればいい」 1ヶ月で1億円の活動資金を集めたミュージシャンが語る、”信頼”の本質 | ログミー[o_O]. とても、素晴らしいスピーチ。これほど今の時代に役立つ(失っている...