-
プレゼンテーションシンキング(プレゼン思考)講座 2015〜前編プレゼンテーションシンキング(Presentation Thinking) from Hiroshi Sasaki 今年、東京神田にできたシェア型複合(住居、ワーキング、キッチンサロン、カフェ)施設the Cのコンテンツ...
-
プレゼンテーションシンキング(プレゼン思考)講座 2015〜中編(前編の続き) 抽象度を高めた想定問答を繰り返していくと、ほどほどに頭が疲労します。 ある程度疲労感が得れたあたりで、具体的な条件に戻ります。 このプレゼンはいつどこで、誰のために、なんの目的でやるのか?プレゼンする時間...
-
プレゼンテーションにおいて大切なたったひとつのことそれはずばり「愛される」ことです。 どうしてそう思ったか、書いてみたいと思います。 先日、創業スクールの最終プレゼンテーション発表会に参加しました。プレゼン内容はヒヤヒヤさせられるものが多く、演者よりも聞いてるほうが緊張...
-
イタイ・タルガム 「偉大な指揮者に学ぶリーダーシップ」人はコントロールしようとすると動かない。 人を動かすことは心を動かすこと。そのために必要なこと。アンコントーラブルな時代のリーダー観。このトークから感じたことは、 しかし指揮者はどうでしょう? 指揮者は実際のところ何をし...
-
[TED]スーザン・ケイン 「内向的な人が秘めている力」日本人はなぜプレゼンが苦手なのか? この人のスピーチはとても示唆深く、日本人的なプレゼンテーションのあり方へのヒントがある気がします。 日本人はなぜプレゼンテーションが苦手なのか?このテーマは、プレゼンテーションを通じて...
-
TEDxTokyo2012 河瀬直美さんのプレゼンにみる物語るチカラの大切さプレゼンテーション力が高い人に共通しているのは、自分を別の視点から俯瞰しているかのごとくクールに観察しつつ、内面から湧き出るホットな言葉を使うことができる人。 言い方を変えれば、自分の言葉でしっかりと表現できる人は、自分...
-
プレゼンの魔法がとける瞬間。MSタブレットの発表会にて端末がフリーズ。PCを使ったプレゼンテーションを頻繁にする身として、笑えないどころか、オープニングから心臓の速度が鈍化しそうなくらい、いやな冷や汗感がある映像です。 でも、この製品を非難しているわけではありません。どんなパソコンでもタブ...
-
ソーシャルメディアの世界でこの10秒間に起きていること。この瞬間に起きていること。目をさらにして数えてみた。(ちなみに、これを数えたのは2ヶ月ほど前。すでに違っているので比較含めてそのまま書いておきます) ブログポストが104通 Facebookに70人が登録 デジタルデータ...
-
Social Media Workshop 2010 (1) rev.03Social Media Workshop 2010 (01) – 今日から目黒区の社会教育会館で開催される、ソーシャルメディアワークショップ2010の初日の資料です。 「インターネット」というお題をもとに、...