-
[TED] サイモン シネック: 優れたリーダーはどうやって行動を促すか彼は世の中の人を大きく動かす普遍的な法則を発見しました。 本来、人は「WHAT(なに)」で動くのではなく「WHY(なぜ)」に動かされるということ。 たとえば、組織に属していたとしたら、自分が「何」を仕事にしているかはわか...
-
TEDxTokyo2011鑑賞会at札幌 プレゼン評価チャート(追記)TEDでプレゼンを学ぼう! TEDxTokyoをみんなで観よう!と札幌でパブリックビューイング行っています。 ただ、プレゼンを観て楽しむだけでなく、プレゼンテーションを学ぶために、簡単なチャート用意しました。 それぞれの...
-
2010年もっとも読まれたSlideshareプレゼンテーションTop5社会起業家育成支援事業のクラスでソーシャルメディアとプレゼンテーションを担当しています。 プレゼンテーションについての授業で取り上げた参考リストをこちらにまとめてシェアしておきます。 文字数そして、プレゼンの枚数を簡素に...
-
ウケるTED Talkをするための、究極のプレゼン指南。NHKがついにTEDと組んだ番組「TED meets スーパープレゼンテーション」を発表しました。非常に楽しみな番組です。 TED Talkは確かに、プレゼンテーションや英語でのスピーチを学ぶ上で最高の教材と言えます。T...
-
伝えるチカラVol.00 プレゼンワークショップソーシャルメディア時代。誰もが表現、発信を行う社会で、一人一人が自分の言葉で語り、「伝えるチカラ」が求められています。 人の心を動かし行動を促す「プレゼンテーション」=「伝える力」とは、目の前の人を説得するだけでなく、プ...
-
Ethical Presentation vol.1 伝えるチカラEthical Presentation vol.1 伝えるチカラ from 博 佐々木 現在、株式会社内田洋行さんと共催させていただいている、プレゼンテーションワークショップ。 「伝えるチカラ」 今月で、Vols.03...
-
「伝えるチカラ」シリーズ、全六回講義まとめ株式会社内田洋行さんと半年に渡って開催された、プレゼンテーション力向上ワークショップ「伝えるチカラ」シリーズが全六回無事終了しました。 Presentation Vol5 参加いただいた皆さん、本当にありがとうございまし...
-
2012年の時代予測。12のプレゼン。slideshareに投稿された2012年の予測プレゼン。厳選された12のプレゼンテーションをどうぞ。 2012: 12 Themes – What to expect in the year ahead V...
-
坂 茂: 紙で出来た避難所 | TED.com震災や台風など大規模災害で崩壊してしまった建造物を、紙の素材を使ってゼロから作り上げる。え?紙で作って、壊れたり、燃えたりしてしまわないのか? 被災直後に現地に入って、紙で出来た資材を使って数々の住宅や避難所、教会などを...
-
イタイ・タルガム 「偉大な指揮者に学ぶリーダーシップ」人はコントロールしようとすると動かない。 人を動かすことは心を動かすこと。そのために必要なこと。アンコントーラブルな時代のリーダー観。このトークから感じたことは、 指揮者が統制的に行動するポイントを間違ってしまうと良いハ...
-
Hangouts On AirとReflectionでiPhoneとiPadの画面を配信してみた。先日リリースさればかりのGoogle Hangouts On AirとiPhoneやiPadを画面中継する神アプリ「Reflection」を使った、画面配信に挑戦。
-
ノンデザイナーのための素敵配色検索サイト「Color Scheme Designer 3」直感的に調和されたカラースキームを教えてくれるサイト。「Color Scheme Designer 」がバージョンが3になって、以前よりも随分進化しているようです。 Photoshopのカラーパレットに出力したり、HTM...
-
TEDxTokyo2012 河瀬直美さんのプレゼンにみる物語るチカラの大切さプレゼンテーション力が高い人に共通しているのは、自分を別の視点から俯瞰しているかのごとくクールに観察しつつ、内面から湧き出るホットな言葉を使うことができる人。 言い方を変えれば、自分の言葉でしっかりと表現できる人は、自分...
-
TEDxTokyo2012 小室淑恵さんのプレゼンにみるパトスとロゴスのすばらしいバランス感覚論理性と情緒感で伝えるプレゼンのお手本 プレゼンの世界では著名な小室さん。本当にテンポもよく、人を惹きこむプレゼンテーションは圧巻です。 まさに前日にエントリーした「もしTEDに出ることになったらオススメしたい、たった4...