-
相手の土俵で戦うエミネムさんに会話の本質を学ぶ。自分の土俵で相撲を取る。 大人になると、これができるようになるけど、このコトバには少し欺瞞がある。 今日、ある面接で海外からスカイプで1時間ほどインタビューと試験を受けたんだけど、結果は散々。おまけに終了してからいま30... -
LaunchpadのDrum RackモードでLEDを光らせるハックYouTube – Novation Launchpad – User Mode 1 (Drum Rack). LaunchPadのuser1スイッチにはAbleton LiveのDrumRack... -
TEDxTokyo2012 小室淑恵さんのプレゼンにみるパトスとロゴスのすばらしいバランス感覚論理性と情緒感で伝えるプレゼンのお手本 プレゼンの世界では著名な小室さん。本当にテンポもよく、人を惹きこむプレゼンテーションは圧巻です。 まさに前日にエントリーした「もしTEDに出ることになったらオススメしたい、たった4... -
(HD) Tokyo Sky Drive 01あ〜〜〜!!この手があったか!! すごくいいアイデア。 必見です。 -
東日本巨大地震 – 自動車の通行実績情報を可視化したマップHondaとパイオニアが提供する通行実績情報をもとに、東北地方の通行実績を可視化した地図が公開されました。 自動車のもっている位置情報をパブリックシェアした好例ですね。 カーナビ大国でもあり技術立国の日本が、もっている技... -
これからiPhone4を購入検討している方へ。またまた広島弁で解説してくれています。 実を言うと、iPhone4にしてからあまりピンときていなくて、3GSとあまり変わりばえせんのぉ。て、思っとったじゃけん。 このビデオ観て、ちょっとわかったわ。なるほどねーて。田んぼ... -
ソーシャルメディアの世界でこの10秒間に起きていること。この瞬間に起きていること。目をさらにして数えてみた。(ちなみに、これを数えたのは2ヶ月ほど前。すでに違っているので比較含めてそのまま書いておきます) ブログポストが104通 Facebookに70人が登録 デジタルデータ... -
[NHQ]勝手に送りする趣味教養講座(第一回)はじまりました。2010年1月4日新年放送配信分です。 「iPhoneが欲しい(1)」声で入力してみよう。 – Captured Live on Ustream at http://www.ustream.t... -
教育風テレビジョン 2010年配信開始さて、今年もあと残すところ3日!もう、全く予定通りの年末を迎えられないこの頃ですが、本日も仕事納めということで、日ごろお世話になっている漫画家の久住昌之さんの仕事場で本年最後のオシゴトをこなしてきました。 今日はUstr... -
WordPressに導入中プラグイン2009度版今年はあちこちのサイトをwordpress化してまわったのですが、この創庵サイトで活用しているプラグインをまとめてみました。 この中でもいくつかポイントをあげると、 ■Contact Form 7 このサイトのお問い合わ... -
Viva la Vida(美しき生命)Viva la Vida(美しき生命) 嵐のような風と雨が通り過ぎるように、長い痛みが和らいだ朝。 昨日のことがまるで嘘のように空がすっきり晴れ上がっていた。 近年まれに見るほどの暴風雨が日本に上陸して、北上を続けたとき... -
地域ICT講習会五週間にわたる、地域ICT利活用事業、「地域ICT講習」無事終了しました。 流石に二日で6地区70人ほどの方にお話する講座を5週連続というのは無謀な気がしましたが、地域のパソコンボランティアのみなさんや五週に渡って一生懸... -
「日々の音色」からはじまった結婚式PVの増殖結婚式のPVコピー力が進化している パソコンのウェブカムでつくったような、多人数参加型のPV。 YouTube – SOUR ‘日々の音色 (Hibi no neiro)’. 初めて見... -
AKAI APC40Ableton Live専用midi interface。AKAI APC40 先日のIMSTA FESTAで実機を触って以来気になっていた機材。 Ableton Live7か8専用というソフトに依存したハードウェアゆえ...