-
Evernoteとテープ起こしソフトの快速連携アイデアやメモを取るときに、まず出先であっても、パソコンの前にいても、iPhoneのevernoteアプリ(iPhone用アプリダウンロード)で音声を録音してその場で音声ファイルをアップロードします。 そしてパソコンで作... -
思考支援ソフト書き出したアイデアのカードを迷惑にもファミレスのテーブルにならべ・・・(というのは下記参照)思考を整理するところまではよかったのですが、「さぁ帰ろう」とするときに、テーブルの上からデジカメで撮影するまで勇気もないので、結... -
ubicast Bloggerなんでもそうだけど煮詰まるときは、場所を変えたり視点を変えて新鮮な気分になってみると、意外にプチスランプを乗り越えられるものなんだけど、ま さにこのソフト。 ブログに煮詰まりを感じたときに投入すると新鮮な気持ちで投稿ができたりします。 ubicast Blogger -
FreeMindMindMap作成ソフト。FreeMind 非常にすばらしい出来。これで無料なんて感動。これから間違いなく自分のパソコンにインストールする標準ソフトになりそう。WinもMacもLinuxもあります。Flashブラウザーな... -
サーバーの時間あわせメモサーバーの時刻がずれていたので修正しました。 ntpdate,hwclockコマンドを使う。 -
確定申告シーズン必須!家計簿アプリ|マネーフォワードいま、一押しのウェブサービス&iPhoneアプリは、全自動家計簿管理サービスマネーフォワード. スマホで利用率の高さはFacebookやカメラについで、常に上位。毎日このアプリを立ち上げない日はないほど、ハマってます。 ... -
postfix天気がいい週末というのに・・・今日は一日中サーバーを設定。(泣) 今回は新サーバーRHL9に標準で入ってた「postfix」というメールサーバーを設定。ひとつのサーバーに複数のドメイン(バーチャルドメイン)を指しているの... -
WordPressの脆弱性対策とマルチドメイン化今日はひさびさに、がっつりネットワークの断捨離していました。 最近、作りっぱなしで放置していたWordpressサイトも多く、アタックも多くなってきているようなので、放置ブログの整理かねて、ワードプレスのマルチドメイン化... -
WordPressの埋め込みコードが意外にあった件。知らない間にWordpress独自のEmbed(再生したい動画や、写真などをURL1行貼付けるだけで自動的に埋め込める機能)が増えていたんですね。 わざわざそれぞれのサービスにあるEmbedコードを埋め込まなくてもURL... -
iPhone用ブログテンプレート「iPhoneテンプレートfor MT」を公開いたします。|iPhone|東京Webデザイナー日記リターンズ|crema design crema designさんのテンプレートを使ってブログをiPhoneで閲覧できるよ... -
Propellerhead recordファーストレビューPropellerheadの最新ソフトRecord。(2009年9月9日発売) バーチャルシンセReasonの拡張といえるのか、同じインターフェイスのレコーディングスタジオ版と呼ぶのか、見方によっていろいろ捉えることので... -
[動画] Chromeのプラグイン[Clearly]の読み上げ機能に驚き!Evernoteにウェブサイトをキャプチャーする際に欠かせないプラグイン「Clealry」 ウェブサイトの中から広告やメニューなど余計な部分を自動的取り除いて読みやすくしてくれて、そのうえマーカーで強調したい部分を線引き... -
[iPad専用アプリ]これまでに入れたもの5/28これまでにインストールしたアプリで、iPad版に最適化されたもので、使用頻度のあるものをピックアップしなおしてみました。(画像クリックで拡大します) こちらは基本的にiPad専用アプリ。 こちらはiPhoneアプリのiP... -
WordPressに導入中プラグイン2009度版今年はあちこちのサイトをwordpress化してまわったのですが、この創庵サイトで活用しているプラグインをまとめてみました。 この中でもいくつかポイントをあげると、 ■Contact Form 7 このサイトのお問い合わ...