-
MacBook Air導入初日に入れたソフト。2011年度版。とりあえず、セットアップかねて導入したソフトを。 初日に入れたソフト 頭にあるものは、とりあえずここに放り込む(脳内クラウド化アプリ) すべてを記憶する | Evernote Corporation これは、ほかのPCす...
-
A111ミリ波レーダーをM1 Macで計測するスイッチサイエンスで発売しているA111搭載測距モジュールピッチ変換基板(Ver.2)は60 GHzのパルスレーダーによる距離測定モジュール。非接触に物体の距離を計測することができます。 このレーダーで「睡眠時の呼吸」計...
-
M1 MacでUnity ML-Agents Release 18を動かす開発環境構築には慎重だったM1 Macも少しづつ安定してきたので、Unityの強化学習環境を構築。いくつかハマった部分も含めて手順メモ。 インストール環境 macOS Big Sur 11.5.1 Unity = 202...
-
言葉が人間から離れる瞬間リリース当時あまりに高度な文章を生成するために、フェイクニュースなど悪用されるのではと騒がれた、自然言語処理のツール「GPT-2」。 イーロンマスクらが投資したことでも有名な人工知能の研究機関OpenAIが開発したことで...
-
MacBook Air 11インチMid 2011 バッテリー交換今回は、MacbookAirのバッテリーを交換しました。 経緯 充電されなくなった ACアダプターをつけて充電されず、充電できなくなる度にSMCリセットを何度か試みたのですが、だんだんとそれも通用せず。 バッテリーの寿命...
-
MacBook Pro 15” Retina Display Mid 2014のバッテリー交換MacbookProのバッテリーが膨らんでいて、ディスプレーがきちんとしまらないので、自力交換してみました。 交換の経緯 普段、Bluetoothのキーボードとトラックパッドを使っていたので気づかなかったのですが、ある時...
-
分身ロボットの可能性に驚いた日分身ロボットのOriHimeを検証していました。 まず、正直驚きの一言です。 基本的にはウェブカメラのついたロボットなので、枯れた技術ということもあり、頭ではどんな感じか?は想定できていたんです。 昨年からVRの検証を始...
-
JR東海エクスプレス予約のモバイルスイカをapple watchに変更する手順以前レビューしたモバイルSuicaを使って新幹線にチケットレスで乗れるJR東海のエクスプレス予約なのですが、apple watchが対応したとのことで、早速変更手続きしてみました。 今回は、現在使用しているandroid...
-
Amazonプライムビデオ 機内でのダウンロード視聴がすこぶる快適だった先日オープンしたばかりの「Amazonプライムビデオ」早速、移動中の飛行機でダウンロードした映画を堪能しました。 この新サービス、「プライム・ビデオ」はAmazonプライム会員(年会費税込み3,900円)であれば、国内外...
-
Thunderbolt displayが突然映らなくなったときの対処方法先日、Appleから正式にディスプレイ生産の終了が発表されて、実質最後の純正モニターとなる「Apple Thunderbolt Display」ですが、ここ一年ほど、使用中に突然面滅してブラックアウトして映らなくなる現象...
-
skypeが乗っ取り被害に会った時の対処方法昨晩、skypeが不正アクセスを受けて、登録リストの友人にスパムメッセージを送ってしまいました。 こんなbaiduアドレスのリンクですが、これを踏んでしまうと、別のサイトに誘導されてしまいます。送付されてしまったみなさん...
-
iPhone写真に不気味なクリーチャーを写り込ませるアプリ写真に不気味なクリーチャーを合成するアプリ「123D Creature Show」のご紹介です。 作成はとても簡単。あらかじめ撮影しておいた写真に合成したいクリーチャーを選び重ね合わせます。 写真にクリーチャーを配置 &...
-
表情を自在に変えるツール Secondlifemirada.smartHUD この道具を使うと、コマンドやジェスチャーキーを入力しなくても、様々なジェスチャーや表情、そのほか特殊なアクションまでクリックひとつで簡単にできるようになります。HUD(画面の上部に出てくる...
-
Appleに生かされた一人として米Apple前CEO スティーブ・ジョブズ氏逝去 今日は世界中で多くの人が彼のことについて書いているんじゃないかな。 「自分が近く死ぬだろうという意識が、人生における大きな選択を促す最も重要な要因となっている。外部のあら...