-
ツイッターで新しい自分に出会う今日でツイッターはじめて7年目。 Twopchartsというサービスのmentionで知りました。 Twitterhttps://twitter.com/toky_twopcharts/status/4544915516...
-
ジェニファー・ゴルベック: カーリー・フライの謎解き — ソーシャルメディアでの「いいね!」があなたの秘密を明かす? | TED.com人はなぜソーシャルメディアを通じて、情報発信をするのか? ワークショップで必ずディスカッションするテーマです。 人はなぜ?いいね!をするのか?なぜ、いいね!ボタンはあるのか? そんな無自覚なコミュニケーションにこんな危険...
-
天空散歩高いところにのぼると、ふと色々なことを考えてしまう。 「人って空を飛べないのに、なんであんなにはっきりと空を飛ぶ夢を見ることができるんだろう。」 それが心の中の世界で作られた出来事であったとしても、それなら現実の世界を受...
-
「宣伝会議」新春号寄稿「信頼のデザイン」宣伝会議の新年号(2012年1月1日発売)の特集「ソーシャルメディアと環境予測」で2012年のソーシャルメディア所感について寄稿させていただきました。(もう書店ではバックナンバーかもしれません。) テーマは「信頼のデザイ...
-
インターネットと哲学インターネットのコンサルや教育を行っているのは、単に技術を教えたいんではなくて、インターネットそのものの存在が(幸せとはなにか?自分とはなにか?)といった哲学を学ぶ教材としての魅力的だからなんです。 人は究極、執着や不安...
-
「メディアを上手に活用するための5つのステップ」(NPOのための情報発信戦略基礎編)熊本県内で3週に渡って開催されるNPO向けの情報メディアワークショップがはじまりました。第一週目は座学と実践で、これからソーシャルメディアを活用し情報発信力をつけていくための基本的な考え方とソーシャルメディアの理解を中心...
-
ソーシャルメディアで「きずな」の強さ弱さを学ぶ気持ちのいい秋晴れの週末。ちょうど第一期の「きずな未来塾」も9月末の金曜日で終了し、翌日の土曜日に同じ塾の場所で打ち合わせ。と思って行ったら一週間間違えていて誰もいず。 せっかくなので、屋上に上ってこれまでを振り返りなが...
-
これからの復興支援とメディア教育について自分メディアづくりを通じて学んだことを、人とのつながりやコミュニティを実際に実社会で活かすこと。この先に、これからの私たちが取り戻すべき未来があると思います。
-
オセロの様にFacebook色に塗り替えられて行く世界。「World Map of Social Networks」この図は、AlexaとGoogle Trendを使って、国別のソーシャルネットワークのポピュラリティを示したもの。 ちなみにこの図は(GIFアニメ)になっていて、2009年から最近までの各サービスの色に塗り替えられて行く...
-
各社携帯電話災害伝言板をウェブから確認する各携帯電話から災害用伝言板に登録すると、ウェブからも安否確認できます。 (Docomoウェブサイトより。)各社ほとんど同じ感じです。 事前に送信先のアドレスを複数登録できるので、できるうちに家族宛など登録しておくといいで...
-
東日本巨大地震 – 自動車の通行実績情報を可視化したマップHondaとパイオニアが提供する通行実績情報をもとに、東北地方の通行実績を可視化した地図が公開されました。 自動車のもっている位置情報をパブリックシェアした好例ですね。 カーナビ大国でもあり技術立国の日本が、もっている技...
-
ソーシャルメディアの世界でこの10秒間に起きていること。この瞬間に起きていること。目をさらにして数えてみた。(ちなみに、これを数えたのは2ヶ月ほど前。すでに違っているので比較含めてそのまま書いておきます) ブログポストが104通 Facebookに70人が登録 デジタルデータ...
-
twitteRhythm[ついったりずむ]twitteRhythm[ついったりずむ] . ツイッターでの発言を分析して、この1ヶ月の元気度を計測してくれるサービス。 先日の中目黒サロンで、KAYACの玉田さんにご紹介いただき、早速登録してみました。 結果、 B ...
-
表現ふと思う。 ブログにしても、ネットメディアって「もがく」場所なんだと思う。 表現を実践しながら、自分のスタイルを見つけるための場所。 スタイルってそうしないと見つからないものなのかもしれない。 じゃ、なぜ人は自分のスタイ...