-
マルチハビテーション事業のサービスデザイン4月から新学期ですね。なるべく更新を頑張ろうと思ってます。 2013年は年始から九州から東北まで移動続きですが、今月は沖縄です。 沖縄ロングステイというマルチハビテーション(二つの拠点や居住空間を行き来する暮らし方)事業...
-
突発的な無駄な時間の大切さLittle miss sunshineの映画を観て思い直したことがあったのですが、家族が一緒に過ごす時間の大切さというか、幸せそうに暮らす事が大切なのではなく、多少面倒でもとにかく一緒に暮らす事の大切さがあった気がしま...
-
シェアしたいのはモノではなくてコトバ。今日は誕生日。Facebookで沢山の人からのメッセージいただいて、本当にうれしく思います。ありがとう!! よく見るとこのエントリーも20000エントリー目。数は厳密じゃないと思うけど、思えばこの創庵ブログも約10年近く...
-
日常的に使うアプリはLaunch+で整理日々増殖を続けるアプリの管理に iPhone5に変えたときに、データが全部消えてアプリ断捨離したにもかかわらず1年も満たないうちにアプリが増えてしまいました。 よく使うアプリは最初の画面に入れているのですが、その他普段使...
-
手作りでオリジナル封筒がつくれる型紙。型とかテンプレ好きなあなたへ。手作り封筒キットエコフォーム4サイズセット(エコフォルム/ラッピングエコフォルム)【10P3Oct12】 これ、シンプルだけどいいアイデア。こういうテンプレートすごく好きですね。 製図用のステンシルとか意味なく欲しくなっ...
-
「デジタル断捨離」amazonマーケットプレイスがこんなに楽だったなんて!今月。今年の夏は「断捨離祭りの夏」。 はげしくモノを処分しています。facebookのほうでも、放出物を出したりしていますが、知人に譲るとなると、せっかくなんで受け渡すタイミングで語りたくもなったりして、時間を使ってしま...
-
2011年10月28日、家から一切の書籍、雑誌がなくなりました記念日。11月にはいったのに、ここ数日東京は暖かな秋晴れに恵まれてますね。 週末になると断捨離する日々を続けて6年ほど。みんなに「まだ断捨離やってんの?」と言われるほど、筋金入りのただの掃除好きな人に成り下がっていたのですが、今...
-
送料が安い!はこBOONで送ってみた。先日、minikuraを活用したヤフオク断捨離を始めたのですが、今回は、amazonマーケットプレイスから中古販売してみました。 minikuraを使わなかった理由は、商品が少し大きくて、minikuraに入らなかったの...
-
“葉っぱビジネス”の上勝町で、高齢者がパソコンを使いこなせる理由:ITpro山に落ちている葉っぱを集めて高級料亭に卸す——今や全国的な知名度を誇る徳島県上勝町の「彩(いろどり)事業」。高齢者がパソコンを使いこなしている点でも注目度は高い。上勝町の笠松和市町長は、2008年1月15日に開催された「...
-
NHK「郊外住宅地の見えない空き家」infographics郊外住宅地の見えない空き家. 空き家の数以上にその課題に関する増加スピードのほうが気になる。 増加率だけでなく、住宅の耐用年数を超えると問題は加速度的に深刻化するのではないだろうか? これって、これからの10年間に直面す...
-
カフェとシェアハウスとコワーキングのはなし先日、地域社会圏主義で盛り上がっていたときにリビタの井上さんに教えていただいた物件。「stairs ステアズ」 SOHO住居とシェアオフィスとカフェ機能がコンパクトに収まっています。 (数百人で住む地域社会圏のモデルに一...
-
最果て(サイハテ)で学んだ、これからのコミュニティのあり方熊本県内5カ所を3週間かけて回る「NPOのための情報発信力向上講座」無事におわりました。 最終日にはくまもと県民交流館パレアで「【熊本:社会起業家セミナー】シェアする生活を通じた起業家のあり方とは?~ソーシャルメディア時...
-
小さな場所から街が生まれる春を感じる暖かさと晴天に恵まれて、一足早い桜と、鹿児島の幸を堪能させていただいてます。という、自慢&ドヤ!エントリーです。ごめんなさい。 色々偶然が重なった初日だったのですが、今回は色々な気づきが満載の旅の初日でした。 ...
-
ハーフハウスという方法論〜アレハンドロ・アラヴェナ: 私の建築哲学 | TED Talkアレハンドロ・アラヴェナ: 私の建築哲学―コミュニティが参加するプロセスを | TED Talk | TED.com 前エントリーの「空き地にコンテナと芝生で地域活性。とても可能性を感じるプロジェクト 」からFacebo...