-
メリーのことなんだけどこれね。人形がくるくるまわるやつ。 子供の知育玩具なんだけど。 蜂や芋虫はまだ良しとして。 この熊がいつも気になるんだよね。 この吊られ方が。。気にしすぎだとは思うけど。 熊がダラーんとしたまま回ってくるたびに感じる、プ...
-
映画『舟を編む』後半くらいからは、じんわりと涙が出て止まらなかった。悲しさではなくて、不器用ながらにひたむきに生きる姿に心打たれたのだと思う。 玄武書房という出版社の営業部に勤める馬締光也(松田龍平)は、真面目すぎて職場で少々浮いている...
-
[Documentation Technique] ファシリテーションテクノロジーとしてのプロジェクター活用術2012年4月発売5月号のGoods Pressさんにプレゼンテーションの場におけるプロジェクターの活用方法について取材いただきました。 プレゼンテーションにおけるプロジェクター活用というと、文字の大きさやプロジェクター...
-
世界を変えるデザイン展六本木の東京ミッドタウン・デザインハブで開催されている「世界を変えるデザイン展」に行ってきました。 同名の書籍「世界を変えるデザイン」(原題:DESIGN FOR THE OTHER 90%)で紹介されていたプロダクツが...
-
【映画】リング0 ~バースデイ~リングシリーズの原点。貞子の誕生秘話。ちょうど友人の林田さんが書いていたコラムを観て、より味わい深く観る事ができました。【連載】貞子は東大の都市伝説的実話?「真説・リング」夏の夜のクールなお届けもの – 林田...
-
huluではじまった3つの新しい映画体験正直、最初は期待してませんでした。まず、映画のラインナップにピンとこなかったのもあります。 どちらかというと、最新作より、角川映画やジャッキーチェン映画など懐かしい映画のほうがそろっていて、遠い過去に観た記憶の薄い名作映...
-
ドラムライン映画「ドラムライン」を観る。 日本で言うマーチングバンドをもっと過激にした感じ。ドラムバトルが壮絶で、スポーツに近い感覚。リズムに合わせて体が動き出してしまう。 エミネムの「8MILES」に近い興奮。 8MILESがアド...
-
東野圭吾「プラチナデータ」2013年に映画化も決まっている、東野圭吾の「プラチナデータ」読了。最近週末の長距離移動が増えたので、ここぞ!とばかり読みたい本をあさってます。 国民の遺伝子情報から犯人を特定するDNA操作システム。警察庁特殊解析研究所...
-
インターネット時代の芸術と表現さっきホテルにチェックインして、明日の準備をしながらふと見た爆笑問題x東京藝大が面白かった。 テーマは「表現者」。「たくさんの人に観られない表現に意味があるのか?」という芸術とポピュラリティについての太田さんのジャブに、...
-
その自由なる魂でその自由なる魂で、どこまでも飛んでいけ。 両手いっぱいに風をつかまえて。
-
アモーレス・ペロス「アモーレ」愛、「ペロス」犬。「犬のような愛」。観終えた後、この直訳をサイトでみつけて、少しふに落ちた。メキシコの長編映画。 エゴなまでの愛に突き進む3人のオムニバス。正直見始めの第一幕は、その愛憎が濃すぎてヒヤヒヤする...
-
[collage] 奇妙な夢連日変な夢にうなされて、妙な寝覚めで起きてしまう。 昨日は素人漫才のステージに突然立たされることになって、最後の大トリ(大トリには、人気お笑い芸人)の一つ前のステージで、出番を待機している。というシチュエーション。 ネタ...
-
五条ゲストハウス今回の京都帰省は、いままでと少し違ったものにしようと決めて、まず実行したのが、「深夜バス」に乗ってみること。 まず、これが辛かった! 夜11時に新宿を出発し、京都到着が午前5時30分。。 その間、2時間おきくらいにサービ...
-
ビーチロックビレッジ沖縄に寄る度に立ち寄っているビーチロックビレッジ。もうかれこれ5−6回目にはなると思う。ちょっとしたヘビーユーザーになりかけてて、かなりファンです。 ちなみに、この写真は山の中にあるビレッジとはまた別の場所にあるビーチ。...